Shiwake で領収書等を登録した場合、お客様が登録したGoogleドライブのフォルダに領収書等のデータがアップロードされます。
この機能により、Shiwake解約後もアップロードした領収書等が電子帳簿保存法の要件を満たす形で保持されるようになります。
このページでは、領収書等のデータを保存するフォルダを選択する方法をご説明します。
<aside> 💡
Shiwakeの電子帳簿保存法対応の詳細については、こちらのページをご確認ください。
</aside>
下記のページに従い、Googleアカウントとの連携を行います。
その際、「Googleドライブ上の特定のファイルのみの参照、編集、作成、削除」権限を許可してください。 Googleアカウントと連携する
連携設定を行ったGoogleアカウントのGoogleドライブ上に、データを保存したいフォルダを作成しておきます。(すでに作成済みの場合はそのフォルダをご利用ください)
https://drive.google.com/drive/home
右上メニューの「Google連携設定」もしくは下記のURLよりGoogle連携設定画面に移動します
「Googleドライブのフォルダを選択する」をクリックすると、連携したGoogleアカウントのGoogleドライブのフォルダが表示されます
領収書等のデータを保存したいフォルダを選択し、「Selece」を押すと、データの保存フォルダが設定されます